最初はただ「ヨガが好き」という気持ちだけでした。
もっとヨガを深く知り、自分自身のために極めたいと思い、RYT200を取ることを決意しました。
正直、人前で話すのは得意ではありませんでしたし、「インストラクターになりたい」という明確な目標があったわけでもありません。
ただ、ヨガが自分の生活に与えてくれた心の安らぎや体の変化を、もっと多くの人と共有できたら素敵だなと思ったのが始まりでした。
今では、生徒さんたちと一緒にヨガを楽しむ時間が、私にとって欠かせない日常となっています。
トランプ大統領の就任演説で「火星に星条旗を掲げる」
という夢のある大胆な発言を耳にし、彼の力強い言葉に驚きましたし、
「アメリカの政治家ってすごいな」と感心しました。
そして、何も見ずに長く話し続けるそのスピーチ力に圧倒され、「同じ人間とは思えない」とまで思いました。
でも、あんなにエネルギッシュに話せるのも、彼の努力や日々のトレーニングが支えているのかもしれません。
誰もが「何かを始めれば変われるのかもしれない」と思えませんか🎵
1. 人前で話すのが苦手だった私
子供の頃から、とにかく注目されることが苦手でした。
授業中に先生から当てられて、たった一言答えを発表するだけでも心臓がバクバクしてしまい、それが嫌でたまらなかったのを覚えています。
周りから見たら大したことではないように思えるかもしれませんが、私にとってはとても大きなストレスでした。
クラスでの発表や人前で話す場面があるたびに緊張してしまい、いつも消極的な子供だった私が、大勢の生徒さんの前に立つインストラクターになれるなんて、当時の自分には到底想像もつきませんでした。
それでも、ヨガとの出会いが少しずつ私を変えてくれたのです。
2. ヨガへの情熱が不安を超えた
ヨガに出会ったのは、社会人になりストレスが溜まりやすい生活をしていた頃でした。
初めてヨガクラスに参加したとき、体を動かすことの心地よさだけでなく、心がスーッと軽くなる感覚に驚いたのを覚えています。
それから何度か通ううちに、ヨガは私にとってかけがえのない存在になっていきました。
ヨガをするたびに、自分の心と向き合う時間が増え、不安や緊張が少しずつ和らいでいくのを実感しました。
そしていつしか「この素晴らしい体験を、他の人にも伝えたい」と強く思うようになりました。
もちろん、人前で話すことへの不安が完全に消えたわけではありません。
でも「ヨガが大好き」「ヨガの良さをもっと広めたい」という気持ちが、その不安を上回るエネルギーを与えてくれたのです。
RYT200の資格取得を決意したときも、迷いや怖さはありましたが、それよりもヨガへの情熱が私の背中を押してくれました。
3. 苦手を克服するためにやったこと
人前で話すのが苦手な私にとって、ヨガインストラクターとしての第一歩は不安の連続でした。
でも、「伝えたい」という気持ちが強かったからこそ、少しずつ克服するための努力を続けました。
まず、場数を踏むことを意識しました。失敗してもいいと自分に言い聞かせ、次にどうすれば改善できるかを一つひとつ学んでいきました。
また、話す内容を事前に準備することも大切でした。
シークエンスや言葉のタイミングを練習し、できるだけ自然に話せるようにしました。
練習は家族や同僚に頼んで対面練習をしたり、何度も練習を繰り返すうちに少しずつ自信がついてきたのを感じました。
さらに、自分自身のヨガの練習を深めることで、クラスをより自信を持って進められるようになりました。
ヨガの動きや呼吸を正しく理解し、自分がリードする内容に納得していると、それを伝える言葉にも力がこもるようになります。
最後に、「完璧を求めない」ということも心がけました。
クラスでうまく話せなかった日があっても、ヨガを楽しむ気持ちを忘れなければ、それが自然と生徒さんにも伝わります。
失敗を重ねながらでも、一歩ずつ成長していくことで少しずつ苦手を克服できました。
今では、「伝える」ということが楽しみの一つになっています。
それもすべて、最初の勇気と続ける努力のおかげです。
4. 場数を重ねることで成長できた
「人前で話すのが苦手」という気持ちは、一朝一夕で消えるものではありませんでした。
でも、続けることで、少しずつ自分に自信がついてきたのを感じています。
その鍵は何といっても場数を踏むことでした。
最初は本当に緊張しました。声が震えたり、言葉が詰まったりすることもありましたが、それでもクラスを続けることで、「完璧じゃなくても大丈夫」と自分を許せるようになりました。
一度乗り越えると、「次もできるかもしれない」という気持ちが生まれます。
特に印象に残っているのは、
クラスが進むにつれ、生徒さんの笑顔や集中している姿に励まされ、いつの間にか緊張が和らいでいました。
その経験を重ねることで、「生徒さんのためにヨガを伝える」ということに集中できるようになりました。
さらに、場数を踏むことで、自分の話し方や指導スタイルを客観的に見直すこともできました。
フィードバックを積極的に受け入れ、「こうすればもっと伝わりやすいかもしれない」と改善することで、指導に自信を持てるようになりました。
今では、クラスの最初に挨拶する瞬間や、生徒さんがヨガを楽しんでくれる様子を間近で見るたびに、「伝えること」の喜びを感じています。
場数を踏むことは、成長のために欠かせないステップだったと心から思います。
5. ヨガインストラクターを目指すならRYT200がおすすめ
私がヨガインストラクターを目指す際に取得したRYT200は、ヨガを深く学びながら、指導者としてのスキルをしっかり身につけるための基盤となる資格です。
ヨガの哲学やポーズの正しいアラインメント、指導法など、実践的な内容が詰まっています。
RYT200を提供するスクールはさまざまありますが
自分のペースで学びたい方も、短期間で集中して取得したい方も、それぞれのライフスタイルに合ったスクールがきっと見つかるはずです。
30日返金保証付! RYT200ヨガインストラクター養成講座【ぼっこ】
全米ヨガアライアンス協会認定RYT200【ゼロカラYOGA】
まとめ
人前で話すことが苦手でも、ヨガインストラクターは目指せます!
大切なのは「伝えたい」という気持ちと、一歩踏み出す勇気。
ヨガが好きで、誰かとその楽しさを共有したいと思っている方は、ぜひRYT200でその夢を叶えてみてください。新しい自分に出会えるはずです!